測量
PR

単曲線【単カーブ】の記号・名称・公式について解説します

まさあき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログでは、単曲線(単カーブ)の記号と名称そして公式について解説しています。

平面曲線において、直線と直線の間に半径Rの円弧を1個入れたものを「単曲線(単心曲線)」といいます。
そして、半径の異なる円弧を同一方向に2個入れたものを「複合曲線(複心曲線)」、円弧をS字に入れたものを「背向曲線(S字カーブ)」、山岳道路でよく用いられる曲線が「反向曲線(ヘアピンカーブ)」といいます。

単曲線・複合曲線・背向曲線・反向曲線を総称して「円曲線」といいます。

円曲線の記号と名称

曲線の基本となる単曲線の標準図となります。

各記号と名称の一覧表です。

円曲線の性質を示す公式

円曲線では曲率が一定で左右対称形であるため、「長さ」を含めた2つの条件を与えると、全ての長さや角度を計算できます。​

「sec」は「セカント」といいます。
下の図のように「A~B」の距離を計算する場合に使います。
AB間長さ=secθ=1/cosθ

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村
他の記事も見てみよう
あわせて読みたい
【土方カーブ】を計算しよう!
【土方カーブ】を計算しよう!
ABOUT ME
川下 政明
川下 政明
土木施工管理技士
川下政明(かわしもまさあき)と申します。
土木施工管理歴30年。
地場の建設会社に勤務しております。
1級土木、2級管工事、2級舗装、測量士、採石業務管理者を保有しております。
このブログは、工事現場に関する「施工管理」・「測量」・「HO_CAD」・「JW-CAD」・「パソコン」などについて発信しています。
参考にしていただけると嬉しいです。
記事URLをコピーしました