CAD
PR

【レイヤ】について解説します|JW-CAD

まさあき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログでは、JW-CAD for Windowsの「レイヤ」と「レイヤグループ」について解説いたします。

「レイヤ」・「レイヤブループ」は、レイヤ別に通り芯・寸法・文字などを作図することによって、修正がやりやすくなったり、1枚の図面に縮尺の違った詳細図を書き入れたり、全く違った図面を表示・非表示することができます。

レイヤ(layer)とは?

「レイヤ(layer)」とは、層、階層という意味です。

CADのレイヤは簡単に言うと透明な紙というイメージです。
複数の透明な紙の上に書いた図面を重ねたり、抜いてみたりという操作をして1つの図面にします。

1つのレイヤグループの中にレイヤが「0~F」の16のレイヤがあります。
そのグループが「0~F」の16グループあるので、256のレイヤがあります。

上の図は、赤く縁取りされているレイヤグループ「0」の中のレイヤ「0」に書込みできますという状態を表しています。

レイヤグループとレイヤは右クリックすることによって書込みする場所を変えることができます。

レイヤ・レイヤグループのツールバー表示方法

レイヤとレイヤグループのツールバーを表示する方法を説明いたします。

何かの拍子にツールバーが消えてしまった場合、次の手順で表示できます。

下の図のように「表示」→「ツールバー」の順にクリックします。

「表示」→「ツールバー」

レイヤとレイヤグループにチェックを入れてOKをクリックします。

✅を入れる。

これで、レイヤとレイヤグループを表示することができました。

レイヤを非表示や表示に切り替えてみよう

赤く縁取りされている「レイヤグループ」と「レイヤ」書込み編集しているレイヤです。
黒く縁取りされている数字を左クリックすることで、表示・非表示・表示のみ(書込み不可)と切り替えることができます。

書込み編集可能レイヤは「0」
編集可能レイヤは「3・6・9・C・F」
表示のみ(編集不可)レイヤは「1・4・7・A・D」
非表示(空欄)レイヤは「2・5・8・B・E」となっています。

プロテクトレイヤを使ってみよう

プロテクトレイヤは、書込み編集をしたくないレイヤを保護するために使用する機能です。

プロテクトレイヤには2種類あります。

  1. 表示・非表示の切替が可能なプロテクトレイヤは「CTRLキー」を押しながらレイヤを左クリックします。レイヤには紫の斜線が表示されます。「1・6・9・E」
  2. 表示・非表示の切替ができないプロテクトレイヤは「CTRL+SHIFTキー」を押しながらレイヤを左クリックします。レイヤには紫の×が表示されます。「2・5・A・D」

レイヤを分けて作図してみよう

下のフクロウの図をレイアを3枚に分けて作成しました。

  1. 補助線のレイヤ
  2. 実線のレイヤ
  3. 着色のレイヤ

図面を書くための補助線をレイヤ①に書き込みました。

補助線のみのレイヤ

次にフクロウの線画をレイヤ②に書き込みます。

実線のみのレイヤ

最後に着色をレイヤ③に書き込みます。

着色のみのレイヤ

この3枚を重ねるとフクロウの図面が出来上がります。

3つのレイヤを表示させたものです。

補助線のレイヤを非表示にすると綺麗な図に仕上がります。

別な図面を表示、非表示にして使ってみよう

次に駐車場の区画線(白い線)について、2つの案を1つの図面にレイヤを分けた図面です。

レイヤ⓪には敷地全体の現状線を作図しています。
レイヤ①には区画線の第1案
レイヤ②には区画線の第2案

赤い部分がレイヤになります。
数字の部分を左クリックすることで「表示」・「非表示」・「書込み不可」の順番に切り替わります。
右クリックでレイヤ別の一覧が表示されます。

レイヤ①をクリックして駐車場第1案を表示します。

レイヤ⓪とレイヤ①を表示。駐車場第1案の図面

レイヤ①を左クリックして非表示にします。
そしてレイヤ②を左クリックして駐車場第2案を表示します。

レイヤ⓪とレイヤ②を表示。駐車場第2案の図面

このように、別なレイヤに図面を作成することによって、1つの図面に2つの図面を「表示」、「非表示」することができます。

レイヤ一覧を表示させてみよう

赤く縁取りされているレイヤをもう一度「右クリック」するとレイヤ一覧を表示することができます。

レイヤグループを使って縮尺の違う図を入れてみよう

「レイヤグループ」について解説いたします。

これまでの作業は、1つのレイヤグループの中で行われてきた作業になります。

1~Fまで16のレイヤグループがあり、それぞれグループの中に、16個のレイヤが納まっています。
表示、非表示の操作はレイヤと全く同じです。

レイヤグループそれぞれに縮尺を設定することができるので、詳細図などを書く際にとても便利です。

グループ0⃣は1/200で平面図を作図してみましたが、空いているところにグループ1⃣で1/50の詳細図を書いてみます。

縮尺50分の1の詳細図

このように、1つの図面に縮尺の異なった図面を挿入することができます。

終わりに

レイヤとレイヤグループについてお話ししました。

レイヤグループが16グループあり、1つのグループの中にレイヤが「0~F」の16レイヤがあるので、256のレイヤがあることになります。

CADの「レイヤ」とは、簡単に言うと透明な紙というイメージです。
透明な紙に作成した図面を重ね合わせて使います。

「レイヤグループ」の使い方は「レイヤ」と同じですが、グループごとに縮尺を変えることができるので、詳細図や位置図などを図面に入れることができます。

以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あわせて読みたい
【Jw-cad】の使い方|初心者さん向け
【Jw-cad】の使い方|初心者さん向け
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村
ABOUT ME
川下 政明
川下 政明
土木施工管理技士
川下政明(かわしもまさあき)と申します。
土木施工管理歴30年。
地場の建設会社に勤務しております。
1級土木、2級管工事、2級舗装、測量士、採石業務管理者を保有しております。
このブログは、工事現場に関する「施工管理」・「測量」・「HO_CAD」・「JW-CAD」・「パソコン」などについて発信しています。
参考にしていただけると嬉しいです。
記事URLをコピーしました