施工管理
PR

関数電卓「分数表示」⇒「小数点表示」に変える設定を解説します

まさあき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログでは、関数電卓で計算すると答えが分数表示になってしまうので小数点表示にしたい!という方に向けて設定方法をわかりやすく解説いたします。

関数電卓を「自然表示入力、ライン表示出力」といった設定にします。

下の画像の様に答えが「分数(自然表示出力)」となっている状態です。
(使い込んでいる電卓で見にくいかとは思いますがご了承ください)

最初に「shift」→「MODE」→「1(MthI0)」を押します。

次に「2(Line0)」を押します。

ライン表示への設定は完了です。

以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村
ABOUT ME
川下 政明
川下 政明
土木施工管理技士
川下政明(かわしもまさあき)です。
土木施工管理歴30年以上のベテラン施工管理技士として、現場のリアルを発信中!
■施工管理のノウハウ
■測量のコツ・CADの活用法
■パソコンを使った業務効率化
【保有資格】
・1級土木施工管理技士
・2級管工事施工管理技士
・2級舗装施工管理技士
・測量士
・採石業務管理者など
建設現場で役立つ情報を「わかりやすく」「実践的に」お届けします!
仕事のヒントにしていただけると嬉しいです。
記事URLをコピーしました