施工管理
PR

電子レンジで【含水比】を測定しよう

まさあき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

電子レンジを用いた含水比試験は、恒温乾燥炉の代わりに電子レンジを使って土中の水分を蒸発させることにより、約15分で含水比を求めることができます。
ただし、粒径9.5㎜以下の土が対象です。

電子レンジ法

  1. 使用する電子レンジは【JIS C 9250】に規定します。
  2. 電子レンジの出力は500~600W程度が適切です。
  3. 試料が回転するタイプの回転台が付いた電子レンジを使用するのが望ましいです。
  4. 試験方法は炉乾燥法と同様に行いますが、試料の乾燥過程において電子レンジで一定質量になるまで加熱するところのみ異なります。
  5. 試験結果の整理は炉乾燥法に同じです。
  6. 試料はできるだけ容器内に薄く広げて、水分が蒸発しやすいようにします。

電子レンジでの加熱時間の目安

  • 電子レンジ出力:600W
  • 測定容器:高さ約20㎜、直径約60㎜
  • 試料条件:3個1組、最大粒径2㎜、容器1個あたり約10グラム(湿潤土質量)
  • ①加熱時間:火山灰質高含水比粘土17分
  • ②加熱時間:有機質土20分
  • ③加熱時間:上記以外の一般的な土10分

注意点

  • 金属製の容器は使用禁止です。
    例えばガラスシャーレなどがよいです。
  • 加熱中に焦げる臭いがするときは以上加熱となります。
  • 燃焼した場合は過熱を中止します。
  • 試料の乾燥の確認方法として、加熱後にレンジ外で冷えた蓋をかぶせ、蓋の内側に結露が生じなければ乾燥完了となります。
  • 電子レンジを連続して使用すると機械を損傷する恐れがあるので、一定時間放置することが推奨されます。
あわせて読みたい
「現場密度試験【突砂法】」の試験方法を分かりやすく解説します
「現場密度試験【突砂法】」の試験方法を分かりやすく解説します
他の記事も読んでみよう
にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ABOUT ME
川下 政明
川下 政明
土木施工管理技士
川下政明(かわしもまさあき)と申します。
土木施工管理歴30年。
地場の建設会社に勤務しております。
1級土木、2級管工事、2級舗装、測量士、採石業務管理者を保有しております。
このブログは、工事現場に関する「施工管理」・「測量」・「HO_CAD」・「JW-CAD」・「パソコン」などについて発信しています。
参考にしていただけると嬉しいです。
記事URLをコピーしました