CAD
PR

【寸法】の使い方|JW-CAD

まさあき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログでは、JW-CADの「寸法」の基本的な使い方について説明します。

ちなみに、キーボードの「S」で「寸法」に切り替わります。

引出線の位置と寸法線の位置を指定する時以外は、マウス左右クリックのどちらも読取点指定となります。

コントロールバー

水平寸法

長方形(横2000、縦1000)の寸法線を引いてみましょう。

コマンド「寸法」をクリックします。
コントロールバーの「傾き」が0度になっています。

引き出し線の始まり(任意点の場合は左クリック、読取点の場合は右クリック)を図の①のようにマウスで指示します。
その位置に仮点線が表示されます。

寸法線の位置を(任意点の場合は左クリック、読取点の場合は右クリック)を図の②のようにマウスで指示します。
その位置に仮点線が表示されます。

初期設定では引出線の終点は寸法線の位置になっています。
引出線の終点位置を設定したい場合は、コントロールバーの「設定」から「寸法設定」ダイアログから数値を入力して行います。

下の図のように、図形の左上コーナー部と右上コーナー部分を左クリックすると、寸法が作図されてます。
図形の横幅を2000㎜で作図しているので、寸法値もそのまま「2,000」と表示されます。

連続の寸法

図形の下部に、連続した寸法線を引いてみましょう。

左上のリセットを押します。そしてスペースキーを押して0度に切り替えます。(又は、赤丸の「0度/90度」をクリックして0度に戻します。)

引き出し線の始まり(任意点の場合は左クリック、読取点の場合は右クリック)を図の①のようにマウスで指示します。
その位置に仮点線が表示されます。

寸法線の位置を(任意点の場合は左クリック、読取点の場合は右クリック)を図の②のようにマウスで指示します。
その位置に仮点線が表示されます。

図形の左端を左クリック(赤丸①)、そして中心で右クリック(赤丸②)、最後に左端で右クリック(赤丸③)というようにマウスで指示します。

連続寸法の一括作図

  1. 引出線の位置を指示します。
  2. 寸法線の位置を指示します。
    コントロールバーの「一括処理」を左クリックします。
  3. 一括処理する始点の線(寸法線と平行ではない線)を左クリックします。
    右クリックすると、視点の線と同一線色・線種のみの選択になります。
  4. 一括処理する終点の線(寸法線と平行ではない線)を左クリックします。
  5. コントロールバーの「実行」をクリックします。

実行後、寸法が一括で作図されます。

累進寸法を一括で作図する場合は、コントロールバーの「累進」→「一括処理」の順でクリックします。

寸法線の角度を指定

寸法作図の場合、キーボードの「スペース」キーで「90°(縦寸法)⇔0°(横寸法)」を交互に変更可能です。

90度指定

角度を指定した寸法線を引いてみましょう。

左上のリセットを押します。
キーボードのスペースキーで「0°」から「90°」に変更します。
(又は、赤丸の「0度/90度」をクリックして90度にします。)

引き出し線の始まり(任意点の場合は左クリック、読取点の場合は右クリック)を図の①のようにマウスで指示します。
その位置に仮点線が表示されます。

寸法線の位置を(任意点の場合は左クリック、読取点の場合は右クリック)を図の②のようにマウスで指示します。
その位置に仮点線が表示されます。

図形の下コーナー部を左クリック、次に上コーナー部を左クリックします。

1000㎜で作図しているので寸法値もそのまま「1,000」と表示されます。

任意の角度指定

任意の斜線の寸法線を作図してみましょう。

  1. 「寸法」を左クリックします。
  2. 「線角度取得」を左クリックします。(メニュー「設定」から「角度取得」でも同じ設定ができます)
  3. 「線」上を左クリックします。
  1. 引き出し線の始まり(任意点の場合は左クリック、読取点の場合は右クリック)を図の①のようにマウスで指示します。
    その位置に仮点線が表示されます。
  2. 寸法線の位置を(任意点の場合は左クリック、読取点の場合は右クリック)を図の②のようにマウスで指示します。
    その位置に仮点線が表示されます。
  3. 線のコーナー下部を「左クリック」します。
  4. 線のコーナー上部を「左クリック」すると、寸法が作図されます。

引出線位置と寸法線位置の指定方法

コントロールバーの左端から2番目の表示について、初期設定は「=」となっています。

「=」を左クリックすると表示が「=」→「=(1)」→「=(2)」→「ー」→「=」の順にローテーションします。

「=(1)」または「=(2)」の場合

「寸法設定」ダイアログで設定した「引出線位置・寸法線位置指定[=(1)][=(2)]」で引出線間隔と寸法線間隔が自動的に決まります。

「ー」の場合

「寸法設定」ダイアログで設定した「指示線から引出線位置 指定[ー]」で寸法線位置のみを指定し、寸法の始点と終点を指示します。

半径・直径寸法

  1. コントロールバーの「半径」又は「直径」を左クリックします。
  2. 作図した「円」をクリックします。
    左クリックの場合は円の内側に寸法値が作図されます。
    右クリックの場合は円の外側に寸法値が作図されます。
  3. 寸法線位置が指定される場合は、その寸法線位置に寸法が作図されます。
    寸法線位置が指示されていない場合は、円の中心をとおる位置に寸法が作図されます。
  4. 半径の場合は、円を指示した位置に近いほうに作図されます。
  5. 半径(R)または直径(φ)の追加位置は、コントロールバーの「設定」から表示される「寸法設定」ダイアログにより設定できます。

円周寸法の作図は、コントロールバーの「円周」を左クリックします。

  1. 円周寸法を求める円を左クリックします。
  2. 引出し線の始点位置を指示します。(左クリック(L)で任意点、右クリック(R)で読取点)
  3. 寸法線位置を指示します。
    それぞれの位置を示す仮線 は、円周寸法を求める円の同心円で表示されます。
  4. 円周寸法の始点を指示します。(読取り点を指示します)
  5. 視点から左回り方向で円周寸法の終点を指示します。

角度寸法

角度の寸法を作図してみましょう。
コントロールバーの「角度」を左クリックします。

  1. 角度の原点となる位置を右クリックします。
  2. 引き出し線の位置を指示します。(左クリック(L)で任意点、右クリック(R)で読取点)
  3. 寸法線位置を指示します。(左クリック(L)で任意点、右クリック(R)で読取点)
  4. 角度寸法の始点を右クリックします。
  5. 視点から左回りで角度寸法の終点を右クリックします。

2線間に角度寸法の作図をしてみましょう。
コントロールバーの「角度」を左クリックします。

  1. 2線間角度の1線目を左ダブルクリック(LL)で指示します。
  2. 2線目を左回りで左クリックします。
  3. 寸法線位置を指示します。(左クリック(L)で任意点、右クリック(R)で読取点)

寸法値のみ

コントロールバーの「寸法値」を左クリックします。

寸法値の始点を左クリックします。
寸法値の始点と終点は「読取り点」を指示します。
寸法値は始点から終点に向かって作図されます。(赤文字青文字
寸法値を連続して表示させる場合は、始点を左クリック、中間点を右クリック最後に右クリックです。(緑文字)

寸法値の移動

作図した寸法の「寸法値」を移動してみましょう。

  1. コントロールバーの「寸法値」を左クリックします。
  2. 「端部〇」の表示が「任意方向」に変わり、寸法値の移動方向が設定できます。
  3. 移動する寸法値を右クリックします。
  4. 移動先の位置を指示します。(左クリック(L)で任意点、右クリック(R)で読取点)
  5. 移動する「寸法値」の指示後にコントロールバー「基点」(設定→基点に変化します)を左クリックすると、移動している文字の基点と移動方向が設定できます。

寸法値の変更

作図した寸法値を変更してみましょう。

  1. コントロールバーの「寸法値」を左クリックします。
  2. 変更する寸法値を右ダブルクリック(RR)します。
  3. 「寸法値を変更してください」というダイアログが表示されます。
  4. 変更したい数値を入力して「OK」をクリックします。

2点間

「寸法値を変更してください」のダイアログの「2点間」を左クリックします。

  1. 1点目を指示します。
  2. 2点目を指示します。
  3. 寸法値が「2点間」の距離に表示が変わります。

数表

「寸法値を変更してください」のダイアログの「数表」を左クリックします。

変更したい数値に「数値入力」を使って入力します。

累進寸法

累進寸法を作図してみましょう。

コントロールバーの「累進」を左クリックします。

  1. 引出線の位置を指示します。(左クリック(L)で任意点、右クリック(R)で読取点)
  2. 寸法線の位置を指示します。
  3. 累進寸法の始点を左クリックします。
  4. 累進寸法の2点目を左クリックします。
  5. 累進寸法の3点目を左クリックします。
  6. 累進寸法の終点を左クリックします。

引出線に角度を付けよう

引出線の位置と寸法線の位置をマウスで指示すると、コントロールバーの「=」の表示が「引出角」に変わります。
この「引出角」を左クリックすると、「引出角0」→「30°」→「45°」→「-45°」→「-30°」→「引出角0」とローテーションします。
右クリックすると逆順に切替わります。

下の図は「30°」で作図しました

自分好みの寸法線に設定しよう

引出線や寸法線などを調整したい場合は「寸法設定」を変更しましょう。

寸法の設定変更

下の図のように「寸法」→「設定」の順にクリックします。
この寸法設定では、文字の大きさ、寸法線の線種、小数点以下の表示など、自分の好みに合わせて設定することができます。

小数点以下の桁数設定

コントロールバーの「小数桁0」を左クリックすると、表示される小数点以下桁数が0~3の間でローテーションします。
「小数桁0」→「小数桁1」→「小数桁2」→「小数桁3」→「小数桁0」・・・

寸法線端部の設定

コントロールバーの「端部」を左クリックすると表示される寸法線端部の記号が「点」→「矢印」→「逆矢印」→「点」の順にローテーションします。
「端部●」→「端部ー>」→「端部ー<」→「端部●」・・・

終わりに

「寸法」の基本的な使い方について解説させていただきました。

  • 水平寸法について
  • 連続の寸法について
  • 寸法の角度指定について
  • 引出線位置と寸法線位置の指定方法について
  • 半径・直径寸法について
  • 角度寸法について
  • 寸法値のみ
  • 寸法値の移動
  • 寸法値の変更
  • 寸法設定について

0°/90°寸法線の切替は「スペースキー」が便利です。
キーボードの「S」を押すと「寸法」に変わります。
左手でキーボード、右手でマウスという感じで両手を使うことで、作業効率が上がります。

以上となります。
皆様の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

あわせて読みたい
【Jw-cad】の使い方|初心者さん向け
【Jw-cad】の使い方|初心者さん向け
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村
ABOUT ME
川下 政明
川下 政明
土木施工管理技士
川下政明(かわしもまさあき)と申します。
土木施工管理歴30年。
地場の建設会社に勤務しております。
1級土木、2級管工事、2級舗装、測量士、採石業務管理者を保有しております。
このブログは、工事現場に関する「施工管理」・「測量」・「HO_CAD」・「JW-CAD」・「パソコン」などについて発信しています。
参考にしていただけると嬉しいです。
記事URLをコピーしました