2022.08.06 2022.09.08 施工管理 PR 関数電卓【メモリー】クリア方法について分かりやすく解説します まさあき 記事内に商品プロモーションを含む場合があります このブログでは、関数電卓「fx-375ES」のメモリークリア方法についてわかりやすく解説します。 最初に「Shift」→「9(CLR)」を押します。(使い込んでいる電卓で見にくいかとは思いますがご了承ください) 次に「2」(2:Memory)を押します。 最後に「=(yes)」を押してメモリークリアです。 以上となります。 最後までお読みいただきありがとうございました。 カシオ【AC】プログラム関数電卓FX-72F-N★【FX72FN】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング #測量#現場#電卓 ABOUT ME 川下 政明土木施工管理技士XInstagramYouTube川下政明(かわしもまさあき)です。 土木施工管理歴30年以上のベテラン施工管理技士として、現場のリアルを発信中! ■施工管理のノウハウ ■測量のコツ・CADの活用法 ■パソコンを使った業務効率化 【保有資格】 ・1級土木施工管理技士 ・2級管工事施工管理技士・2級舗装施工管理技士 ・測量士・採石業務管理者など 建設現場で役立つ情報を「わかりやすく」「実践的に」お届けします! 仕事のヒントにしていただけると嬉しいです。