関数電卓で【座標】計算してみよう「直交座標⇔極座標」|CASIO fx-72F
まさあき
建設ナビ
勤務先の複合機(コピー・プリンター・スキャナ・ファックス)のスキャナが突然使えなくなりました。
パソコンからの印刷はできるのに、スキャンができない!!
Windows10のアップデートの後にこのような症状になることがあるようです。
スキャナで読み込んだデーターは、私のパソコンのフォルダーに入るようになっています。
ですので、この場合はパソコン側の設定で解決できます。
設定手順は以下の通りです。
Wi-Fiのマークを右クリックします。

「ネットワークとインターネットの設定を開く」をクリックします。

「設定」の画面が表示されます。
「Wi-Fi」をクリックして「共有の詳細オプションを変更する」をクリックします。

モニター画面が大きいとこのような表示になります。

「共有の詳細オプションを変更する」をクリックすると「別のネットワークプロファイル用に共有オプションを変更します」の画面になります。
下にある「すべてのネットワーク」の右にある▼をクリックします。

一番下にある「パスワード保護共有」の「パスワード保護共有を無効にする」にクリックして●を表示させてください。
最後に「変更の保存」をクリックして完了です。

Windows10のアップデートがあると「パスワード保護共有を有効にする」に戻ってしまうようです。
勤め先の私のパソコンはこの方法でスキャナが通常通り使えるようになりました。
皆様の参考になるとうれしいです。
|
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |