PC・ICT
PR

Windows10アップデート後にスキャナが使えない症状の解決策

まさあき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

勤務先の複合機(コピー・プリンター・スキャナ・ファックス)のスキャナが突然使えなくなりました

パソコンからの印刷はできるのに、スキャンができない!!

Windows10のアップデートの後にこのような症状になることがあるようです。

スキャナで読み込んだデーターは、私のパソコンのフォルダーに入るようになっています。

ですので、この場合はパソコン側の設定で解決できます。

設定手順は以下の通りです。

Wi-Fiのマークを右クリックします。

「ネットワークとインターネットの設定を開く」をクリックします。

「設定」の画面が表示されます。

「Wi-Fi」をクリックして「共有の詳細オプションを変更する」をクリックします。

モニター画面が大きいとこのような表示になります。

「共有の詳細オプションを変更する」をクリックすると「別のネットワークプロファイル用に共有オプションを変更します」の画面になります。

下にある「すべてのネットワーク」の右にある▼をクリックします。

一番下にある「パスワード保護共有」「パスワード保護共有を無効にする」にクリックして●を表示させてください。

最後に「変更の保存」をクリックして完了です。

Windows10のアップデートがあると「パスワード保護共有を有効にする」に戻ってしまうようです。

勤め先の私のパソコンはこの方法でスキャナが通常通り使えるようになりました。

皆様の参考になるとうれしいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村



東京や埼玉在住で、ドローンスクールをお探しなら「K.S.ドローンカレッジ」へ
ABOUT ME
川下 政明
川下 政明
土木施工管理技士
川下政明(かわしもまさあき)です。
土木施工管理歴30年以上のベテラン施工管理技士として、現場のリアルを発信中!
■施工管理のノウハウ
■測量のコツ・CADの活用法
■パソコンを使った業務効率化
【保有資格】
・1級土木施工管理技士
・2級管工事施工管理技士
・2級舗装施工管理技士
・測量士
・採石業務管理者など
建設現場で役立つ情報を「わかりやすく」「実践的に」お届けします!
仕事のヒントにしていただけると嬉しいです。
記事URLをコピーしました