ラインスタンプをコツコツ自作しているまさあきです。
ラインスタンプ歴が3カ月になりました。
正直、売れません。
作品も7作目となりイラストも上達してきていると家族や友人に煽てられながら取り組んでいます。
副業という視点から見ると、私のような初心者の自作ラインスタンプ販売の収益は非常に厳しいというのが現状です。

自作スタンプを宣伝する手段
買っていただくには、イラストを見てもらい気に入ってもらうところがスタートなのでしょうが、残念ながらイラスト自体を見てもらう機会がありません。
イラストを見てもらうには、今のところブログやSNSで存在をアピールするくらいしかありません。
しかし、スタンプを購入する人のほとんどは「スタンプショップ」からですよね。スタンプショップで上位に表示させるのは至難の業です。

スタンプ作成時間
16種類の絵柄をスタンプ申請までにかかる時間は約6時間です。
最近は、申請してから承認のお知らせが来るのに1日もかかりません。
自作スタンプは毎日1~2個づつ作成するのがいいと思います。一気にやると後半のイラストが雑になってしまいます。
私的な時間の使い方優先順位は「本業→ブログ→読書→イラスト」となるので、時間の作り方にひと工夫必要です。


趣味で楽しく自作していこう
自作ラインスタンプは副業としてではなく、趣味として自作していくのがおススメです。
自分にとって「こんなのがあると便利かな」というようなスタンプを作ったり、家族間でやり取りするのに便利なスタンプを自由に作れるというのは楽しいです。
売れないからと言って自作スタンプをやめるつもりはありません。
絵を描くのは好きです。
スタンプの作り方についてはこちらを参照してください。

【イラスト】好きだったら絶対に描くべき!「下手」は個性になります。
最後に
初めて自分のイラストがラインスタンプになり、スマートフォンのLINEに表示されたときの感動は忘れられません。
ブログにも使えるのも楽しいですね。
考えてみれば、私の絵が皆さんに見てもらえるだけでも幸せですね。
初期投資0円なのですから、焦らずのんびり頑張ります。
よろしければ、にほんブログ村クリックお願いいたします。
